使用している3DCGソフトに待望の機能が追加されたので、試してみた。
ざっくり説明すると、筋肉をシュミレートしてくれます。
たとえば、伸縮時に膨張したり、伸長時に伸縮したりってな感じ。
また、この機能を使えば、筋肉だけじゃなく、服や、脂肪もシュミレートできる模様。
筋肉にとことんこだわるゲイとしては待望の機能♪
いろんなことが出来るみたいだからなんとか使いこなしたいなぁ。
[高画質で再生]
マッスルテスト
[広告] VPS
今回試したこと。
■ マッスルの作成 ■
1)マッスルクリエイトウィンドウを開く。
2)断面数やセグメント数など適当な数値を入れる。
3)始点にしたいオブジェクトを選んで、始点の「<<」を押す。
4)終点にしたいオブジェクトを選んで、終点の「<<」を押す。
5)作成。
※備考
始点終点オブジェクトは、ボーンに限らずポリゴンオブジェクト等、なんでも可能な様子。
■ マッスルオブジェクトの成形 ■
マッスルクリエイトウィンドウの、編集タブで編集。
▽基本的な成形
場所スライダ>始点から終点がスライダの左から右に相当。ここで場所を決めてからスカルプトする。
減衰スライダ>スカルプトさせる範囲(大きさ)。右に行くほど範囲は広くなる。
スカルプトスライダ>右にやれば膨らみ、左にやれば縮む。
基本はこれで成形。
▽各ポーズ時での成形
ポーズセクションで、レスト・伸縮・伸長を設定しておくと、
その下の「収縮」「伸長」のアタッチの位置を動かした時に、反映させれるようになる。
■ マッスルのミラーコピー。 ■
1.)マッスルオブジェクトのサーフェイスを選ぶ。
2.)検索文字に「_L」。置き換え文字に「_R」といれる。
3.)コピーボタン。
※注意
検索文字で探すために、マッスルを作成する時に、名前に「_L」など分かりやすい名前を入れておく。
※備考
複数のマッスルオブジェクトを同時にコピーすることも可能。
- 関連記事
-
追記を閉じる▲
[高画質で再生]マッスルテスト[
広告]
VPS今回試したこと。
■ マッスルの作成 ■
1)マッスルクリエイトウィンドウを開く。
2)断面数やセグメント数など適当な数値を入れる。
3)始点にしたいオブジェクトを選んで、始点の「<<」を押す。
4)終点にしたいオブジェクトを選んで、終点の「<<」を押す。
5)作成。
※備考
始点終点オブジェクトは、ボーンに限らずポリゴンオブジェクト等、なんでも可能な様子。
■ マッスルオブジェクトの成形 ■
マッスルクリエイトウィンドウの、編集タブで編集。
▽基本的な成形
場所スライダ>始点から終点がスライダの左から右に相当。ここで場所を決めてからスカルプトする。
減衰スライダ>スカルプトさせる範囲(大きさ)。右に行くほど範囲は広くなる。
スカルプトスライダ>右にやれば膨らみ、左にやれば縮む。
基本はこれで成形。
▽各ポーズ時での成形
ポーズセクションで、レスト・伸縮・伸長を設定しておくと、
その下の「収縮」「伸長」のアタッチの位置を動かした時に、反映させれるようになる。
■ マッスルのミラーコピー。 ■
1.)マッスルオブジェクトのサーフェイスを選ぶ。
2.)検索文字に「_L」。置き換え文字に「_R」といれる。
3.)コピーボタン。
※注意
検索文字で探すために、マッスルを作成する時に、名前に「_L」など分かりやすい名前を入れておく。
※備考
複数のマッスルオブジェクトを同時にコピーすることも可能。
- 関連記事
-