--

January February March April May June July August September October November December
--(--) --:--

スポンサーサイト

スポンサー広告

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

Edit

01

January February March April May June July August September October November December
2011(Sun) 11:59

はぁ~・・・。

雑記

≪端午の節句イラスト≫

一枚絵にするつもりがやっぱりギャグにしたくてネームを描いたら3コマに。
まぁそれはいいとして、
保存前にソフトが落ちてやる気がゴッソリ削られた;;


≪あったらいいなこんなソフト≫

多分、エクセルでマクロ使える人ならソフトなんていらないぐらいのことなんですが、
なにせ近藤はOpenOfficeしか持ってない上に、マクロみたいなのとか関数とか使えないので
どうしよーかなーって。

んで、何が欲しいのかというと、ザックリ言えば、「顔長・身長、倍率計算ソフト」。

身長192cm、顔長23cmを基準として考えて、
変更したい身長と顔の長さを入れれば、それぞれを何倍すればいいか勝手に計算してくれるのが欲しいのです。

例えば、身長を186㎝。顔長を23.7㎝に変更したい場合。
顔の大きさは身長に比例しないと考えて、まずは身体のみの大きさを出す。
身長-顔長/2(顔長を2で割るのは、首の付け根は大体頭部全体の長さの中間なので。)

(基準)192-23/2=180.5
(変更したい長さ)183-23.7/2=174.15
174.15/180.5=0.96481994… (これが体の倍率)

んで、組んだリグの構成上、顔にもこの倍率が適応されちゃうので、
基準の顔長*上で出した倍率 が、身体を変更した後の顔の大きさになる。つまり、
23*0.96481994=22.19085862

なので、この出た顔の長さを何倍すれば希望した顔の長さになるか。
23.7/22.19085862=1.06800734

ようは、身長192㎝顔長23cmのモデルを、身長186㎝顔長23.7㎝にしたい場合のそれぞれの倍率は、
身体→0.96481994倍
顔 →1.06800734倍
すればいいって事。
これねー、顔の長さに一旦体の倍率が適応されちゃうのがややこしい原因なのよね。

んー。どうでもいいやw

----------------------------------------------------
openOfficeいじってたらできましたw
sum使って。
でも本当はsumじゃないんだろうなぁw
しかもこれ、セル指定して計算式入れてるから、コピーて移動するとダメなのよねぇ・・。
きっとなんかあるんだろうなぁ・・。方法が。
関連記事

Edit trackBack(0) |



uncocco
はじめまして。
こういう場合は以下のa~fの列からなる表を作成するのが定石です。

<データ入力用の列>
元の身長,顔 : a, b
変更後の身長,顔 : c, d

<計算結果表示の列(以下の数式をあらかじめセルに入力しておく)>
モデル全体の拡大縮小倍率 : e = (c - (d/2)) / (a - (b/2))
モデル全体拡大縮小した後の顔のみの拡大縮小倍率 : f = (d / b) / e

特別なマクロやsumは要らないです。

具体的には以下のようにセルA1からデータを入力して表を作成します。
A1:元の身長, B1:元の顔, C1:変更後の身長, D1:変更後の顔, E1:全体倍率, F1:全体倍率適用後の顔の倍率
A2:192, B2:23, C2:186, D2:23.7, E2:=(C2-(D2/2))/(A2-(B2/2)), F2:=(D2/B2)/E2

バリエーションをふやしたくなったら数式を下のセルにコピーすればそのまま使い回せます。

OpenOffice.orgのCalcだと初期設定で小数点が第2ぐらいで四捨五入されているので、
数式のところの書式設定は小数点を多く表示させるようにしてください。

Re: タイトルなし
近藤嘉徳
uncoccoさん

はじめまして。・・・あなた神ですか?w
あんな誰も読まなさそうな分かり辛い記事にレスがくるとは思っても見ませんでした。
そして丁寧な解説ありがとうございました!
セルに直接数式打てたんですね^^;

近藤がSUMで作った物がコピーできなかったのは、一行にまとめて書かなかったのがダメだったんですねー。
仰ったとおりにしたらすんなり出来ましたー。
ありがとうございますm_ _m

コメントを閉じる▲

Post a Comment

comments

2011/05/02 04:37 [ 編集]
uncocco MAILURL

はじめまして。
こういう場合は以下のa~fの列からなる表を作成するのが定石です。

<データ入力用の列>
元の身長,顔 : a, b
変更後の身長,顔 : c, d

<計算結果表示の列(以下の数式をあらかじめセルに入力しておく)>
モデル全体の拡大縮小倍率 : e = (c - (d/2)) / (a - (b/2))
モデル全体拡大縮小した後の顔のみの拡大縮小倍率 : f = (d / b) / e

特別なマクロやsumは要らないです。

具体的には以下のようにセルA1からデータを入力して表を作成します。
A1:元の身長, B1:元の顔, C1:変更後の身長, D1:変更後の顔, E1:全体倍率, F1:全体倍率適用後の顔の倍率
A2:192, B2:23, C2:186, D2:23.7, E2:=(C2-(D2/2))/(A2-(B2/2)), F2:=(D2/B2)/E2

バリエーションをふやしたくなったら数式を下のセルにコピーすればそのまま使い回せます。

OpenOffice.orgのCalcだと初期設定で小数点が第2ぐらいで四捨五入されているので、
数式のところの書式設定は小数点を多く表示させるようにしてください。

2011/05/04 07:43 [ 編集]
近藤嘉徳 MAILURL

uncoccoさん

はじめまして。・・・あなた神ですか?w
あんな誰も読まなさそうな分かり辛い記事にレスがくるとは思っても見ませんでした。
そして丁寧な解説ありがとうございました!
セルに直接数式打てたんですね^^;

近藤がSUMで作った物がコピーできなかったのは、一行にまとめて書かなかったのがダメだったんですねー。
仰ったとおりにしたらすんなり出来ましたー。
ありがとうございますm_ _m

Page up▲

Post a Comment

Private message

Designed by mi104c.
Copyright © 2024 巨根半島 ≫ 日記, all rights reserved.
03 | 2024/04 | 05

sun

mon

tue

wed

thu

fri

sat

- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -

Page up▲