Selected category

All entries of this category were displayed below.

--

January February March April May June July August September October November December
--(--) --:--

スポンサーサイト

スポンサー広告

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

Edit

Page up▲

22

January February March April May June July August September October November December
2010(Sun) 23:10

チクチクモデリング(トレーニング一日目)

キャラクター制作

≪気が付けば≫

おそらく同じ方だと思うんですがほぼすべての記事に拍手いただけてるのを今日気付いて幸せな気持ちにw
球児の記事にまで拍手付いてたのは好みが同じってことかしら?なんてw
拍手ありがとうございます。


≪チクチク日記≫
男製作中_筋肉を盛る。(全体+上半身)

こんにちわっす。素っ裸でごめんなさい^^;
今日からこのジムでトレはじめたはいいんですが、トレーナーに付いたのが近藤とか言うひょろくてちっさいオッサンで、その上開口一言、「君は背が2m近くあるからとりあえず体重140kg以上体脂肪7~10%を目指していこうか」とか
サラっとぬかされて困惑気味なんですが・・・
1日目なので、全体的なトレーニングと、腕を除いた上半身全体と僧帽筋、三角筋を重点的に鍛えました。

正直、首太くなりすぎじゃね?とか思ってるんですが、オッサンが、「腕とか脚とか太くすれば自然に見えるでしょ」とか適当なことぬかすからとりあえずこんな感じになったっす。
今度は腕、もしくは下半身を太くしたいっすね。

========================================================================

上の文章、完全に悪ふざけです。すみませんw
好評なら続けます・・・って好評な訳がないw

えー、前回の日記で、LOWオブジェクト作成してそれをラップに・・・とか書いたんですが、
なんつーか・・・メンドクセとか・・・(死)
いや、素体完成!って一区切り付くと、モチベーションがた落ちしてw

なので、スムース前のオブジェクトをとりあえずスカルプトツールでシコシコ全体的に盛りました。
んで、スカルプトではなかなか思い通りにならなかった首から順々に下へ、頂点チクチクやってた感じです。

でも・・・やっぱりラップにすればよかったw
まぁそんなこと言っててもしょうがないので、このまま進めますが。

んで、腕と脚は、とりあえず、ラティウス使ってガツっと太くするつもりです。
元々凹凸が少なかったせいかスカルプトツールでは太く出来なかったんですよねー。

えっと、ちなみにマテリアルに色を付けたのは少しでも雰囲気出すため・・・
でも、絵とか描いたときもそうですけど、色塗ったとたんに悪くなる・・・っていうオチ♪
まぁブリンに色ベタ塗りしただけだから当たり前って話。

あ、チンコはもう潰しましたwだって邪魔なんだもん。

とりあえずザックリ盛ってますけど、微妙なところはおいおい直していきます。
トレ一日目はこんな感じで終了。

tag: キャラクター制作3Dモデリング人体

Edit trackBack(0) |

Page up▲

22

January February March April May June July August September October November December
2010(Sun) 01:22

ついに素体完成っ!?

キャラクター制作

さて、まずは今日の作業ですが、顔をほんと少しだけ直して、
あとは、わき腹を少しだけ直して終了。

(放置期間が・・・)長かった3Dキャラクターのモデリングですが、
ついに素体完成とさせていただきます。
完成したときにはトポロジ(ワイヤーフレーム)ぐらい晒そうかと思いましたが、
多角形ポリゴンオンパレードのとても見せれたものじゃないので、割愛します♪

本来の人体作成であればこれでもう少し手直しして、テクスチャ貼って、モデリングは終了!って所でしょうけど、これにはまだ“萌え”ませんよね。いや、ぶっちゃげ、質感付けて体毛とか生やせば萌える人もいるでしょうけどw
これからもっと、筋肉を盛っていきます。
あ、でもこれぐらいの体型のキャラも居る予定なので、これはこれでとって置きますが。

男_素体_ひとまず完成

・・・

・・・

股間に何かつけただろ?とか・・。

えー3Dに興味がない人に少しでも更新を楽しみにしてもらうために、秘策発動です。
控えめではありますがモッコシ付けさせていただきました。
はい、完全に“悪ふざけ”です。
どうせあとでつぶしちゃいます。

さて、今後の作業ですが、以前日記で、「UVを開く」といっていたかと思いますが、
おそらく筋肉を盛る作業で、トポロジを変える可能性大なので、UVは開かず、このまま盛り作業に突入します。

盛り作業の流れとしては、

・素体をコピーし、ポリゴン数を減らし、大まかなディティールのモデルを作る。

・それをラップデフォーマーにして、素体に適応。

・ラップで大体の太さになるように盛る。

・ラップを外し、細かいディティールの修正。
・盛ったことにより足りなくなったポリゴンなどを足したり、ポリゴンの整理。

・UVを展開

・盛ったモデルをコピーして、片方にスムース(分割レベル2)をかける。

・スカルプトツールを使って、筋肉の筋や、血管など、さらに細かいディティールを詰める。

・“マップの転写”機能を使って法線マップを作成。


って流れですかねー。
Zブラシを持っていないので“Zブラシ風”の作成方法w
上手くいくかは謎w

この作業を一日でやるわけじゃないですw
たぶん、大まかに盛るのに一日・・・かかるかなぁ。ドン亀だから。

ちなみに、今までは、手持ちの本などの、図解などを参考にしていましたが、
これからはビルダー画像映像などの生身を参考にして作業を進めます♪

今まで素体を作っている時に、“脚とか腕とか太くしてー胸盛りてー”って気持ちを抑えていたので、
やっと自由にモデリングできます♪楽しみ♪

ただ・・・今後の作業はラップから重たい作業になるので、早くPC戻ってこないと出来ない作業かも・・・;;

tag: キャラクター制作3Dモデリング人体

Edit trackBack(0) |

Page up▲

20

January February March April May June July August September October November December
2010(Fri) 23:59

チクチクモデリング(顔変更)

キャラクター制作

さてさて、更新久しぶりになってしまいましたが、その間、放置してたわけじゃなく、
頭蓋骨を作り直し、顔を変更していました。

≪変更前≫
男_顔_変更前
≪変更後≫
男_顔_変更後

前から見たやつ一番分かりやすいと思いますが、顔の輪郭(頬骨)のあたりですが、位置がずいぶん変わり、
上になりました。
また、頭蓋骨から作り直したことに伴って、目を少し離しました。
堀が少し深くなりました。
つか、口以外ほぼ全面的に修正。
前は、頭蓋骨にあわせると変だなぁって思いながら作ってましたが、
今回、自分で作った頭蓋骨は、割としっくりきました。

こんなデスマスク状態で、聞くのもあれですが、どっちがよかったですかねぇ?
まぁぶっちゃげ、テクスチャーで印象またずいぶん変わるけどw

輪郭は今の方が断然いい感じだと思うんですけどねー・・・
前の方が、角度を変えても、同一キャラクターって感じだったなぁー。
まぁ適当にぱぱっと直しただけだから細かいところ色々気になるけどまぁいいや。

つーかそれ以前に、違いわかりますかねぇ?
同一ブラウザで2枚表示して、「戻る」「進む」を交互にすれば分かるかと・・・。

ここで、雑学っつーか、顔にまつわる寸法のお話。

顔の大きさは、背の高さに比例するものじゃなく、どちらかといえば“個人差”って印象です。
ようは、背が変わっても顔の大きさってそこまで大差ありません。
まぁ、極端に短い人や、チェホンマンさんみたいに極端に長い人もいますが。

1998年に、日本のとある機関が行った日本人の顔の寸法。

・年齢19~27(男性)
・人数110人

(顔の長さの平均)

顔(頭)の幅・・・16.18(眉より少し上の一番幅のある頭の部分)
頭の奥行き・・・18.93(眉間の出っ張りから、後頭部の一番出ているところまで)
顔の長さ・・・23.9(頭頂部から、顎先までの長さ)

ですって。
ちなみにこのモデルはその平均とやや同じ。長さと幅はあってますが、奥行きがモデルのが長め。
ちなみに、洋書なんかには、男性22㎝ 女性20㎝って載ってます。
外国人って顔小さいんですね・・・。
近藤は、顔デカくて面長が好きなので、だいたい24センチで作りました。
ちなみに、このモデルの身長は198センチですw

(目の大きさ)

眼球の大きさは、ネットで調べると直径2.3センチ。
持ってる本には2.5センチとかいてあるので、中間とって2.4センチ。
虹彩の大きさは1cm強だそうです。※モデルは1センチにしてます。

まぁすべてを現実にあわせて作るのもナンセンスだと思いますが、
一つの目安として考えてみてはいかがでしょうか。

≪次回≫

直すって言ってたわき腹でも直そうかな。

tag: キャラクター制作3Dモデリング人体

Edit trackBack(0) |

Page up▲

15

January February March April May June July August September October November December
2010(Sun) 03:33

チクチクモデリング(肋骨付近の変更)

キャラクター制作


というわけで、PC修理に出したので、旧PCでヒーヒー言いながら作業続行です。
前回の日記で言っていた肋骨の形の修正です。
分かりやすいように変更前の体を同一カメラでレンダリングしたものを載せます。

≪前から 左・変更後/右・変更前≫
男_変更後_前男_変更前_前

≪斜めから 左・変更後/右・変更前≫
男_変更後_斜め男_変更前_斜め

≪変更点≫

・上腕と肩の接合部分を修正。→滑らかに
・三角筋の前部分を修正。→小さく
・大胸筋の修正。→下乳を小さく
・腹直筋の修正→主に胸の下真ん中あたり
・前鋸筋の修正→前から見ても十分に見えるように
・前鋸筋変更に伴い、外腹斜筋の変更→形、ポリゴンの流れ。

まぁなんつーか体幹の前面ほぼすべて弄った感じです。
前の方がガッチリしてるように見えますよね・・・。
って違い分からないかもしれませんが^^;
新しい方がより自然なのです。
ただ、わき腹がちょっとおかしな感じなので、次回はここ修正します。
同一ウィンドウで、2枚表示して、「もどる」と「進む」を交互に切り替えれば分かるかも。
結構ガッツリ変えたつもりなのに・・・。

それにしても・・・PC酷いわ。
前は1枚レンダリングするのに、約2分半程度だったんですが、
今回は12分以上掛かった上に、メモリ足んねぇよバカと怒られちゃいました。
とはいえ、紫の警告程度なので、レンダリングは出来てる模様・・・。


≪次回変更点≫

・いよいよ顔の変更
・わき腹部分の形修正。

tag: キャラクター制作モデリング3D人体

Edit trackBack(0) |

Page up▲

07

January February March April May June July August September October November December
2010(Sat) 03:37

チクチク日記(モデリング:手足接合)

キャラクター制作

チクチクドン亀モデリング

男製作中_全体_前男製作中_全体_横男製作中_全体_後


≪変更点≫

・指から手の甲を作り形を修正。
 →腕と結合
  →前腕の形を全体的に修正。+手の形修正。

・足の指を作り、足のこうと接合。形修正。
・足の裏の作りこみ(途中)

というわけで、長らくいじってきたモデリングもそろそろ(素体が)完成間近です。
と、言いたいところですが、もう少しいじります。
とりあえず、次回作業点は、

・足のディティールを詰める。
・脇(大胸筋~上腕骨・三角筋の下)を詰める。

ですね。これだけしかしないわけじゃないです。
どーしても前々から気になっていた事が2点あります。
・一つ目

前鋸筋(ぜんきょきん)なんですけども・・・横から見た位置は大体正しいんですが、前から見たときに、殆ど見えてません。普通、前から見たら、チクビのある位置ぐらいまで見えるっつーか・・・、外腹斜筋と交差してる位置は前から見たときにチクビの下あたりに見えるはずなんですね。
でも、このモデル、前から見たときに、殆ど見えてないんです。
修正願望_前鋸筋
これは恐らく、肋骨の形を間違えたんですねー。
図解通りに作った肋骨は上から見るとほぼ三角形で、気に食わなかったので、より自然なカーブになるように修正したんですけど、それがダメだったっぽいですw
本来よりも、前鋸筋のある部分の肋骨を膨らましすぎた為、前から見えないって事になったんだと思います。
なので、次回は肋骨修正。

・2つ目

顔の形・・・やっぱりおかしいよ。
顔も、サンプルの頭蓋骨に沿って作ったんですが、目の位置も耳の穴の位置も歯の位置もなんとなくずれてたんです。まぁでもいっかって思って作ってたんですが・・・。
特に気になってるのが、頬骨の部分。自分の顔や他人の写真を見る限り、どう考えても、もうすこし上。

要は、頭蓋骨部分が大きくて、顎の部分が小さい頭蓋骨を基にしちゃったのかなと・・・。
なので、目・鼻・口・耳などのパーツの位置は変えませんが、輪郭に関する部分は大幅に変える必要がありそうです。

なので、一通り、足・脇の修正が終わったら、顔、肋骨の修正をしまっす。
モデリング(素体)完成ー!っていえるのはもう少し先です^^;


追記を閉じる▲

tag: キャラクター制作モデリング3D人体

Edit trackBack(0) |

Page up▲

Designed by mi104c.
Copyright © 2025 巨根半島 ≫ 日記, all rights reserved.
01 | 2025/02 | 03

sun

mon

tue

wed

thu

fri

sat

- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 -

Page up▲